スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年03月26日

ようやくA2に兵装転換w

皆様、こんばんわ。

なぜに今頃L85A2に兵装転換なのか・・・
本格的に変態紳士やり始めてからはや数年。
ずっと使ってきた愛銃はL85A1だったんですよね。しかも中華のArmy製(^^;w
G&Gの丸パクリで高硬度の謎グリスたっぷりで箱出し数発でピスクラする
とても香ばしいヤツでしたw
つい最近までこれといったトラブルもなく使ってたんですけど
やはりA1にRAS組んで現用っぽく使ってもだんだん納得いかなくなり・・・
ついに現用へ兵装転換する運びとなりましたw



これだけじゃA1かA2かわかんないですよねw
コッキングレバーも付いてないし。



G&Gのメーカー名は入っているもののArmyとは違って「L85A2」の表記。

さて、ここでL85A2を出している数あるメーカーの中からG&Gを選んだのか・・・
それはArmy Armament がG&Gの丸パクリだから。
丸パクリということは今までのパーツが流用できるということ。
いくらG&Gでも基本構造はA1とA2でそんなに違いないはず。と思ってたのに・・・

鼻歌まじりにハンドガード交換して、次はハイダーを。とここで躓く。

ハイダーを留めているピンが外れない。
面倒だからアウターまるっと移植しちゃえ~~~とか思ってテイクダウン開始。
アッパレシーバーとアウターバレルを留めているビスを外してもアウターバレルが抜けない・・・
すっ叩こうが556を吹こうが火で炙ろうが一向に抜けない。
アウターを抜くのを諦めてもう一度ハイダーと格闘すること2時間・・・
やっとの思いでピンを抜く。ハイダーも癒着していて回りもしない ヽ(`Д´)ノ

バーナーでこれでもかと炙り、布をまいて力任せに回す。回ったけど一向に外れない。
ん???
引っ張ってみる。にゅにゅ~~~スポっ といった感じで外れる。
なんで???



ネジ切れてない!
なんかWebで調べたら見つけた。アメリカのショップ?個人?が作った紹介映像かな・・・YouTubeの。
ピンだけで留まってるのがデフォルトらすい。やられた。
仕方がないのであとでアウター側に14mm正ネジでタップ切ることにしましょ。

最後にマガジン突っ込んで撮影でもすっか~とか考えながらEMAGをそうちゃ・・・くできない(^^;
おいおい(^^; A1で使えていたのになぜ入らない?



とりあえず事象は以下のとおり。

1.マガジンキャッチに引っかかる
2.マガジンキャッチでロックしない
※ マルイ純正、G&G純正マグでは問題なく使用できる

確認の結果、Eマグの厚みと手前の出っ張り?が問題のようだ(^^;
またもやアッパーレシーバーを外して引っ掛かり具合を確認。
マガジンキャッチ側を削ろうかと思ったんですが
ロックも掛からないことから比較的楽に加工できるプラ製のマガジンを削ることに。

限度がわからないから現物合わせで少しずつ。
最終的に使えることを確認して、残り10本のマガジンをひたすら削る(^^;
この地味な作業・・・途中で投げ出したくなることも何度か・・・
なんとかやり遂げましたよ?w

で最後にうちにあるL85を全部並べて記念撮影w



上から
アリイ エアコキL85A1
Army Armament R85A1(商品名)
G&G Armament L85A2

↑ の下2丁は服装によって使い分けかなぁw

と、今回は長くなりすぎたのでこのへんで。

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 00:27Comments(6)L85

2013年03月24日

Hk417→L129A1化計画?(^^; その3

皆様こんばんわ。

ここ2週間ほど更新もせずに裏でちまちまとネタ作りしてたので
そやつを放出していこうかと思います(^^;w

まずは・・・HK417のL129A1化計画をちょっとだけ進展させてみましたw
まぁハンドガードに穴開けただけなんですけどね(^^;

んでもって参考(釣り)画像から。



で、今回の穴開けなんですけど、計画段階から同じようには加工できない
ことが判明していました。
なにせハンドガードの形状からして違う(^^; 致命的なのが、HK417のハンドガード横のレールと側面?
の間(真横からはレールに隠れて見えない)に横長の穴がある。
当然横っ面に穴を開けると上記の溝のような穴にかぶるような形で削るため円型にできない。

要するにL129A1にするためにはコンバージョンキットでもなければダメってことなんですけどね(^^;
でもまぁちょっと離れて見ればいい感じに見えるようにはしてみようかと。



1.穴の位置決め 一応ミリフォトの画像から穴の径を割り出して・・・とかやってますw
※穴の数合ってません。形状の違いから数を減らし調整してます(^^;

2.万力で固定して、まずは細いドリルでベースの穴を開けて・・・

3.ステップドリルを使っておもむろに16mmまで穴を広げていく。

で穴のバリ取りやら二次加工を済ませて、色塗って終わり(^^;w
色はTAMIYAのマッドブラック1色のみでやってます。
ホントはもっとこだわった方がいいとは思うんですけどね(^^; 

最後のごまかし仕上げとして、レールカバーを装着w
レールカバーは最初の画像にあるようにタンゴダウンのDEカラーを使用してみましたw





ついでにストックにTANカラーのスナイパーテープを貼ってみました(^^;w
とりあえずこんなもんかなぁ。
また何か思いつけば手を入れるかもしれないけども。

次はようやく導入したL85A2をネタにしますw

ということで今回はここまで。

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 03:10Comments(0)HK417

2013年03月09日

やっぱり困ったちゃんなL115A3(^^;

皆様、こんにちわ。

本来であれば3/3のゲーム会の記事にでもしようかと思っていたとこなんですが・・・
まぁうちの困ったちゃんがまたやらかしてくれたので
そっちをクロースアップしてみようかと(^^;



雪が降り風もある中、弾道も安定するはずもなくお飾りになるスナイパーw
で、コッキングしていて異変に気がつく。
なんかガタつく。コッキングして戻すとき特に。

で確認してみると・・・



なんだ?この隙間・・・ ってか、またトラブルかいな(^^;

仕方がないので修正しましょ。
ということで、サクサクバラしてボルトを引っこ抜く。もうバラし慣れました(^^;w



ん~こりゃあかん(^^;
ここまで隙間ができてるとセーフティもかからないしコッキングインジケーターも
全く意味なしになる。
修正しようとしたところで、どうバラすかがわからない・・・
散々いじってみるとコッキングインジケーターが外せるのがわかった。
サクっと外してみる。



インジケーターを押してるスプリングとそのベース部分を外す。
謎のグリスがベッタリと塗布されている・・・
っていうか、ネジ山にもグリスたんまりってどうなのよ?(^^;

そんでもって、今回の原因箇所。



くぼみの中に見える6角穴のネジの緩み
※ネジ←ボルトと言いたいとこなんですけど・・・たぶん混乱するので(^^;w
そりゃそうですよねぇ。このネジのネジ山にも上記同様グリスべったり。
ネジロック塗ってあるならまだわかる。
グリスなんか塗ってあったらそりゃ速攻で緩むでしょ・・・

なのでネジを抜いて脱脂。

その後組み直してみると、その差歴然。



まぁこのくらい軽いトラブルならまだいいんだけど・・・
でもむか~し使ってたL96もどきのTYPE96ではこんなこと一切なかったんだけどなw

手のかかる子ほどかわいいというけれども、あんまり煩わしいとねぇ。

ということで今回はここまで。

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 11:58Comments(4)L115

2013年03月02日

Hk417→L129A1化計画?(^^; その2

皆様こんばんわ。

とりあえず明日のゲーム会に間に合わせましょ。
ということで、ただ組んだだけで試射も何もしていない
20inchのバレルを16inchに速攻こいて変更しようと思います(^^;

まずは入手したパーツ類w



16inchのアウターバレルとフラッシュハイダーw
この他に407mmのTNバレルもあったんですけど・・・画像ダメでした・・・
で、なぜにフラッシュハイダーもあるかというと
20inchにする際に外したアウターのパーツに、そこらへんに転がってたマルイ純正
M4ナイツのフラシュハイダーをくっつけてみたらスルっと入っちゃったんですよね(^^;
これで14mm逆ネジであることが判明したので、仙台フロンティアさんの
中古品コーナーで見つけたハイダーを狙い撃ちw

で作業はスナイパーコンバージョンキットを組むのとさほど変わらないので
作業完了後の画像を。




まぁなんだかんだで目指すとこには近づいてきてるかな(^^;
あとはハンドガードの穴あけ加工をどうするか・・・


※目指すとこの画像w 言わなくてもわかると思いますが・・・手前の銃です(^^;

HOP調整とサイト調整は明日のゲーム中にやるということでw
今回はここまで。

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 23:11Comments(2)HK417