スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年01月26日

リモートスイッチを作ってみる。<試作1号>

皆様こんにちわ。

ちょっと前からやると言っておきながら、手付かずだったネタを漸くやってみようと(^^;
ハンダゴテを使うのもかなり久々だったし、部品が揃わないこともあって
今回は「試作品を作ってみよう」ってことになりましたw

で、前回にも触れていましたが、Kafu' さん作のリモートスイッチをリスペクトさせて頂きまして
自作してみたいと思いますw



この付属品のリモートスイッチって部品取りにできるかと思ったら…取れるのは線くらいだったorz
ちっ使えねぇ…

まずは2.5mmステレオミニミニプラグに配線をハンダ付け。


片面のやっすいユニバーサル基盤にタクトスイッチと配線をハンダ付け。


写真はハンダ付け前に撮ってるので、スイッチが微妙に斜めってるんですけど…(^^;
で、今回の「部品が足りない」というのは、このタクトスイッチが希望のモノじゃないんですよ…
このスイッチは物理的に厚みがあるので、リモートスイッチで使うにはちょっと不恰好になる。
なので、ちょっと薄めのタクトスイッチを探したけれども購入した店の在庫にない。
結局、部品を取り寄せにしたため薄型のスイッチと基盤(スイッチがSMDなので基盤も)がくるまで作れない(T^T)
それじゃつまんないから練習がてら試作品でも作っちまえ!って流れで今に至りますw

続きにいきます(^^;
バンジーコード(偽)もリスペクトw & 熱収縮チューブでスイッチ部を保護。



ん~~~やっぱりスイッチ部の高さありすぎ…
あ、スイッチは一応4個ついてますけど、生きてるのは一番コードよりの1個のみ。
全部のスイッチに布線はって生かすのが面倒だったから(^^; どうせ試作品だし。

とりあえず組んだ感じがこれ。


まぁサマにはなってるかなぁ…
部品が揃ったら、今度はきっちり作ろうと思います。

ということで、今回はここまで。

次回は…たぶん部品はもうちょっとかかると思うので…
何か違うネタでいこうかと。

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 12:37Comments(2)その他装備

2012年01月18日

随分と遅くなりましたが…LLM01(パチもん)導入

皆様、こんばんわ。

なんだか有感地震が増えてる気がする今日この頃ですが(^^;
また大きめの余震でもくるんですかね…

まぁそんなことはおいといて、
英軍・独軍でお馴染みのLLM01(パチもん)を今頃になって入手しました(^^;
商品名:VLM01 メーカー:VFC 国内のショップさんから通販でお取り寄せ♪ 



箱開けて速攻でシール貼り付け&余計なレーザーの警告シール剥がしを実施w
って、これ買った皆様に質問です(^^;
レーザー光りますか?
バラして確認したところ、レーザーモジュールはある。
配線も一応されている(たぶん間違ってるか意図的に光らないように組んでいる)。
とりあえず時間できた時にもう一回バラして直そうかと思ってますが…



実物をイギリスから購入した方々のブログを拝見していると、
シール類はドイツ語表記のモノが付いているということで…迷いなくドイツ語バージョンを貼るw



電池は以前に買いだめしてあったCR123Aを使用。
いっそのこと充電できるの買おうかなぁ… このパチもんの規格見るとCR123A / 16340ってなってるから
充電電池使っても問題なさそうだし。それに16340ってことは充電電池の3.6Vでも大丈夫ということか?
ん~~~試してみるのもいいかもなぁ…
ほい、次。



このリモートスイッチ…納得いかない。これで使えと?

実物リモートスイッチの参考画像w




ここはKafu' さん作のリモートスイッチパチくってリスペクトさせて頂くこととして
自作しちゃいましょう。
うん。無い物は作れ。いい言葉ですw
次回のネタですねw

とりあえずライトの動作確認してみました。※レーザーは直してないので光りません…(T-T)




これで更に現用に近付いたかなぁ。A1だけど…orz

今回はここまで。
次回はリモートスイッチの自作をネタに…二番煎じですけど…

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 21:19Comments(2)L85

2012年01月16日

LiPOバッテリーデビュー その3<ようやく(^^; 運用編>

皆様、こんにちわ。
このネタも「その3」まで引っ張って漸く運用まで漕ぎ着けましたw
ってか、その2までは昨年末あたりにやっちゃったことで、
記事にする時間がなかったんでネタとして溜め込んでただけなんですけどね(^^;

ということで、初売りで充電器&替えのバッテリー購入して再チャレンジ!です♪
バッテリーは前回と同じ『LiPO 7.4V 1300mAh』。まぁすっかり同じモノを購入w

で、購入した充電器はこちら。



ABCホビー製。言わずと知れたラジコンのメーカーさんですね~。
どこのメーカーのがいいのかとネットでググってはみたものの、電動ガンのものよりも
ラジコン向けのコメント等々が多く、7.4V 6000mAh の充電だの言ってるので
あまり参考にもならず…
まぁ高いのが良さ気なのはわかるんですけどねぇ。そんなヘビーユーザーじゃないし。
ということで、お値段手ごろでLiPO・LiFE対応、バランスコネクタもあってオートカット機能も付いてる
安心デスネw

そんでもって、同じ轍を踏まないように…説明書を読んでみるw
なんだか前のと接続方法も違う。前のはバランスコネクタのみ接続だったのに対し
このエキスパートチャージャーはバランスコネクタの他に通常のコネクタも接続。ほほぅ。
充電電流はLiPOならば1Cで…ってことは1.3Aまでですね……2Aでやったらどうなるんだろ?
充電方法は…ノーマルモードとファストモードがある。
・ノーマルモード→充電量80%まで指定されたアンペアで充電、その後満タンになるまで電流値を下げて充電。
・ファストモード→充電量80~90%まで指定されたアンペアで充電しそのまま終了。

ん~~~ノーマルモードで2Aかけたら過充電の可能性あり?
ファストモードなら充電量に余裕があるから大丈夫そう… ←あくまでも素人考えです。お勧めしません。

とりあえず1本は2A/ファストモードで充電、もう1本は1A/ノーマルモードで充電してみることに。


チェッカーとか持ってないので詳しいことはわかりませんが…
結果は2本共に問題なく充電完了。
その後もバッテリーが膨らんだりすることもなく、充電後10日経過しても変化なし。
※保管前に動作チェックとかで使ったので、残70~80%くらいの状態と思われる。

動作チェックの際に、今までの8.4V NiCd、NiMH バッテリーと比べても遜色がなくて
むしろキレがいい感じがしましたw
まぁ取り扱いが面倒で微妙な感じではあるんですけど、L85の外観もUPするしいいかなwと。

次(に参加できる)ゲーム会の時が楽しみですね~~~

と、今回はここまで。

そんではまた。

Bye~  

Posted by Syn at 13:48Comments(0)L85

2012年01月12日

LiPOバッテリーデビュー その2<失敗編>

皆様、こんにちわ。
なんか急に寒くなったり雪降ったりの天気ですが…皆様いかがお過ごしでしょうか?
とりあえず前回のネタで前フリしてた内容をぶちまけてみようと思います(^^;
まぁなんというか、無知のなせる業というか・・・
無理に咎めたりしませんが、真似や再現行為はお勧めしません。金の無駄です。

では逝きましょ。

ストアモードになってるからまず充電してから使わないと…ということで、おもむろに充電開始(^^;
接続方法もわからないので、とりあえずもらった充電器の説明書を見る・・・
どうやらACアダプターにバランサーを取り付け、バランスコネクタから充電すると。
で、バランス取って充電開始・ACアダプタのランプが赤から緑に変われば終了だから即外せ、と。
※オートカット機能ついてません。

充電器はこちら…


さて、察しの良い皆様方はもうお分かりかと思いますが…
ACアダプタがLiFe 3セル(9.9V)用なんですね。
で、写真じゃよくわからないと思いますが、バランサーのみがLiPO用。
LiPOに対し全くの初心者であるにも関わらず、何も確認しないで「バランサーがLiPO用だから大丈夫♪
と、今思うと恐ろしい考えのもと、明らかに過充電コースの9.9Vで即実行(^^;

その結果、



充電用に購入した土鍋(¥590)の中で
見事にぱっつんぱっつんに可燃性ガスで膨らんだバッテリの出来上がり(^^;w
火を噴かれちゃ非常にマズイので即放電器に接続、近くに消火用の水1.5リッターも用意(^^;
とりあえず火は噴かないで済みましたが・・・

Before→After はこちらw


状況を思い起こすと、
ACアダプタのランプとにらめっこしつつ本なんか読み、ちらっとバッテリーを見ると、
なんかちょっと膨らんでる?ん?って感じでした。
この時点でACアダプタのランプはまだ赤。10秒ほど経過したところでランプが緑に。
で、バッテリーを見ると…「うぉ!ぱっつんぱっつんになっとる!!」
なんだか一気に膨らむのがデフォらしいですね。実際体験しちゃったんでアレなんですけど
もうちょっとゆっくり膨らむもんだと思ってました(^^;
で、膨らんだときの発熱量も結構いい感じです。触れないこともない温度ですがかなり熱め。
放電しないで放置したら発火してたのかなぁ…でも発火された日にゃ消防設備反応しそうだしなぁ(^^;

買った時に「過充電すると危険だからね」とか
「バッテリー使い切っちゃダメ」とか一通り説明を受けたはずなんですけどねぇ。

まぁやっちまったもんはしょうがない。
で、年末にこんなことやってたんで、初売りで充電器をバッテリ買わないとなぁ~とか
思いつつ、バッテリーの処分方法をショップに聞いてみることに。
どうやら塩水につけてしばらく放置→資源ごみ(仙台市の場合)として捨てる。だそうな。

次回は「LiPOバッテリーデビュー その3」に続きます。
オートカット機能付いたちゃんとした充電器買いましたよw

ということで今回はここまで。

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 18:33Comments(5)L85

2012年01月10日

LiPOバッテリーデビュー その1<導入編>

皆様

明けましておめでとうございます。
本年も例年のごとくダラダラとブログを続けていく所存でございますので
こんなんでもよろしければ、何卒よろしくお願い致します。

って、年明けで10日も経ってから挨拶なんて…ホントにすみません m(_ _)m

昨年12月の頭に会社の飲み会があって、その帰りに一人転んで怪我して入院したんですよ。
ただでさえ人数ギリギリで回してる輪番シフトに穴あけてくれやがりまして…
結果、年末から年始までほぼ自由な時間が取れず。強制シフト変更のためゲームにも参加できず。
うん…なにも言うまい…

そんなこんなで、ちょっと気分も変えたかったのと前々から考えてたL85のバッテリー内蔵化をやってみよう♪
ってことで、LiPOバッテリーデビューしてみましたw
充電器は昨年中に変態紳士Sさんから(タダで)譲ってもらったのがあるので大丈夫~♪とか
考えながらバッテリーのみを昨年12月中に購入。
※これが後々の悲劇につながることにこの時点では全く気が付かなかった…
で、当然のごとく仕事や家のことで忙しく、そのまま充電もなにもせずに放置(^^;

さて、ちょっと時間ができたので…とまずは内蔵できるのか組んでみることに。

購入してたバッテリーはこちら。


7.4V 1300mAh 。平べったくていい感じに入りそうですw

おもむろにハンドガードを外して…入れてみる。



なに、この測ったかのようなぴったり感♪
ジャストサイズで溝に嵌り、写真じゃわかり辛いんですけど、ハンドガードをビスでとめる
フロントサイトの台座?部分にギリで干渉しない程度の長さ。
まぁL85側のコネクタ(こやつはArmy製のR85なのでコネクタ大)は邪魔になる部分を
本体を一度バラして本体側に押し込んではありますが(^^;
※位置的に言えばグリップの上あたりに丸め込んであるというかw

いい感じなのでこのままハンドガードを組んでみる。




ちょっとバランスコネクタが遊んじゃってますが、かなりいい感じに収まりました♪
はやくこれで遊んでみたいw

次回は「LiPOバッテリーデビュー その2」に続きます。
ということで、今年もよろしくです!

そんでは。

Bye~  

Posted by Syn at 12:54Comments(3)L85